毒親育ちの恋愛観【その1】
本記事では毒親育ち50年以上の私の恋愛観【その1】をお伝えします。
私は、25年前にいろいろ試行錯誤し、毒親対策をして夫と結婚しました。
私の恋愛観【その1】を読むことにより毒親育ちの結婚のヒントになりますので
最後まで読んでみてくださいね。
![](https://adultsurvivor2020.com/wp-content/uploads/2019/11/23090056_s.jpg)
毒親育ちの愛読書
私には子どもの頃から空想癖がありました。
今から考えると虐待や言葉の暴力から逃げる
ただ一つの手段だったからだと思います。
だから本が大好きでした。
特にシンデレラストーリーといわれる物語を
好んでよく読みました。
「しらゆきひめ」「シンデレラ」などの絵本は
繰り返し読んでもあきることはありませんでした。
特にバーネット夫人の「小公女」は愛読書でした。
主人公のセーラーが困難に負けないで幸せになっていく姿を
自分と重ね合わせていたのだと思います。
そして少女らしくおひめさまに憧れていました。
「明日はきっといいことがある」と
いつも信じることによって
小さな私は生き延びていました。
もう少し大きくなると「風とともに去りぬ」にはまりました。
これもスカーレットが困難に負けないで
力強く生き抜いていく様に心ひかれました。
スカーレットの手段を選ばない
大胆さと行動力にも大いに影響されました。
毒親の呪いを解く白馬の王子様はどこにいるの?
でもこの頃はだいぶ成長していたので
少しずつ空想癖と現実というものを考え始めていました。
ただ、あいかわらず
「いつか素敵な男性があらわれて私を理解してくれて
ここから抜け出し、幸せになるんだ」
と信じきっていました。
でも社会に出てそのギャップを知り、
いろいろな現実問題に直面しました。
この世に完璧な王子様はいないし、
夢ばかり見てはいられないことにようやく気が付いたのです。
だからこのギャップを埋めるのに苦労しました。
おとぎ話は子ども時代のなぐさめだったけれど
現実には役に立たなかったのです。
かっこいい女性たちの価値観
だから恋愛ものの本をかたっぱしから読みふけりました。
でもそれらの本は「彼に気に入られるにはどうしたらいいか」
「結婚を意識させるには」とか自分が主体ではなく
相手に合わせるための本が多かったです。
そんななかで安井かずみさんの本に出会いました。
安井さんの本のテーマは
「いい女になるにはどうしたらいいか」
ということでした。
安井さん自身は流行作詞家で資産家と結婚したけれど
それにあきたらず、独身にもどって最終的に
加藤和彦さんと結婚されました。
安井さんは亡くなられたけれどいまでも
憧れる女性ファンは多いです。
タレントの高見恭子さんもその一人です。
とにかくかっこいい女性なのです。
英語、フランス語が堪能、才能に恵まれ、
若い頃はキャンティ族の一人でした。
その仲間に女優の加賀まりこさんがいます。
そしてこの安井さんと加賀さんに影響を与えたのが
このキャンティ族の集まるキャンティの女主人梶原さんでした。
この方はシャネルとも交遊関係があったらしく、
若い頃、安井さんと加賀さんはシャネルに
あったことがあるといいます。
とにかくそんな女主人自身がとてもいい女だったらしいのです。
キャンティでよくかかっていたのがマーラー:交響曲第5番
だったそうで私も聞いてみましたがどことなく暗くて
とてもドラマチックな展開をする交響曲でした。
そんなかっこいい女性達にあこがれて
私は安井さんの本を読み漁りました。
結婚は相手の足りないところを補い合う関係
結果的に私は安井さんのまねはしませんでした。
安井さんと私では個性が違いすぎていたからです。
ただ、他の恋愛本に比べて意識の上でとても参考になりました。
それは結婚は、自分が与えてもらうばかりではなく、
「相手にも自分の持っているものを与える」
「自分の欠点を補ってもらうだけでなく、
相手の足りないところも補ってお互い
協力しあってカップルはできている」
ということです。
これは毒親育ちの私の中で革命的なことでした。
愛とは何か?
最終的に安井さんはガンで亡くなられましたが
最後を見取った妹さんは
「姉は寂しかったのだと思います」
というコメントをされている。
それは夫の加藤氏に本音をいえなかった
ということだったのかもしれません。
加藤氏は安井さんの死後、すぐににオペラ歌手の中丸さんと
再婚されています。その加藤氏も中丸さんと別れてほどなく
軽井沢で自殺してしまいました。
とにかく安井さんは夫にはかっこよく最後まで
自分の弱音を見せず、妹さんにだけは本音を
つぶやいたのかもしれません。
そして「愛とは何か」ということについて
私は深く考えさせられたのでした。
![](https://adultsurvivor2020.com/wp-content/uploads/2019/11/26186285_s.jpg)
まとめ
毒親育ちが機能不全の家庭から結婚するには
自分自身が強い意志を持って
自分の気持ちや考えに取り組む必要があります。
そのあとは、できるだけ共依存関係のパートナーを
選ばないように冷静に婚活することが大切になってきます。
ただし、婚活はタイミングとご縁ですので
焦らないことが大事だと私は思います。
1.健全なパートナーに出会う機会を設ける
2.結婚相談所を利用してみる
3.マッチングアプリを利用してみる
この3つのどれかというよりもいくつか試してみて
良いご縁があったらお付き合いして
自分が人生を共に歩んでいけそうだと思った人と結婚してください。
あなたの人生ですので後悔のない婚活を祈ります。
コメント