子育て

生きづらさを抱えて大人になったACは自分が親になっても苦しみます。

 

子育て

自分は価値の無い人間なの?

不登校、引きこもり、非行、家庭内暴力、少年犯罪、キレる、自殺といった キーワードを聞かない日がないくらい 現代の子供達のこころの問題がクローズアップされています。 ひと昔前であれば 「子供がワガママだからだ」 「親が甘やかせて育て...
子育て

自己肯定感を高めるには?

子供が少し成長して言葉を話すようになってきたら 子供の話をよく聴いてあげてください。 子供は自分の発しているメッセージに対して 親が感心を示して受け止めてくれるまで 何度も何度もしつこく話しかけます。 例えば子供が 「ねえおかあ...
子育て

放置された子供には?

放置された子供には強い怒りの感情が生まれます。 「抱ぐせをつけてはいけない」とか 「甘やかしてはいけない」ということで ワザと赤ちゃんを放置しておく人がいますが これはちょっと危険です。 赤ちゃんはお腹が空いたとき、 不快な思い...
スポンサーリンク
子育て

感謝の言葉が自己評価を高める

子供の自己評価を高めるもっとも有効な方法は、 親が子供に感謝の気持ちを示してあげることです。 子供は自分が行った行為を自分自身で評価する事ができません。 ですから、自分の行った行為が世の中にどのように 評価されたかということが、 ...
子育て

人格を否定する言葉の影響

「お前は何をやらせてもダメなやつだ」というような言葉は 子供の全人格を否定する言葉です。 例えば、子供が食事の後片付けを手伝っていたときに 誤って食器を落として割ってしまったとしましょう。 そんなとき親が子供に対して「お前は何をやら...
子育て

子供の話はまず気持ちを受け止めて

子供の話を聴くときには、すぐに結論をだそうとしない事が大切だそうです。 例えば子供が幼稚園から怒って帰ってきて 「きょう、ようちえんでね~こんなことがあって、あんなことがあって」 と不満をぶつけてきたとしましょう。 そして、これに対...
子育て

親に依存されて成長した子供は?

いつも多くの人と一緒にいないと落ち着かず、感情的に周囲に巻き込まれやすい人は、2人でいても(主に夫婦関係)安定出来ない時は、3者間の関係に持ち込もうとする傾向があります。そして夫婦関係が緊張状態になると今度は子供を取り込み、自身の感情の安定...
子育て

親の顔色ばかり伺って育つと

親の育児態度は子供の性格に大きく影響します。 私は大人になって親に支配されていたんだと、ことあるごとに思いました。 支配にもいろいろあります。 たとえばこの3つです。 1 過干渉 2 過保護 3 暴力 1 過干渉 親が子供に対して日常...
子育て

自立の道を歩いています

子供たちはこの春、二人とも親元を巣立っていきましたが自分の望むそれぞれの道を今は歩いています。上の息子は将来、「人々が集えてコミュニティーをつくっていけるような建物を建てたい」という夢を持ち、一級建築士をめざすため、大学に行っています。下の...
子育て

生まれた季節に合わせた子供の育て方

暦の上では2月~4月が春、5月~7月が夏、8月~10月が秋、11月~1月が冬と分かれています。これに従って生まれた季節を判断します。そしてその季節の気に合うような育て方をすることで、その子の運勢が底堅くなると算命学では考えられています。・春...
スポンサーリンク