我が家のつばめの続報です。
きのうつばめが巣に入らず、家の周りを旋回していたのでどうしたのかなと思っていましたが結局、スズメに巣を乗っ取られたようです。
玄関先に雛が1匹死んでいました。すぐにお墓をつくって埋めましたがかわいそうでした。
つばめは昨日一日、様子を伺っていましたが以前の巣は諦めたらしく、向かいの土間のところに今朝から巣を作り始めました。
卵のからがいくつか落ちていたので雛がほかにもいたはずだけど食べられちゃったのかなぁ。とりの世界は人間以上に厳しいんだなと思いました。
おととい息子の懇親会で先生が揚羽蝶の幼虫がかえったお話をしていましたがやはり同じことを感じました。
なんでも1匹は上手に羽化したそうなのですがもう一匹は枝から落ちてしまい、先生はもうだめだと思って机においておいたそうです。すると子供が「先生、この幼虫生きているよ」といったので捨てるわけにもいかず、セロハンテープで枝にくっつけました。
数日後、羽化したそうなのですが羽がよじれてきれていました。みんなで巣立ちを励まし、見守ったそうですが結果的にありが運んでいったそうです。息子は一生懸命、ありを追い払ったといっていましたが自然界は厳しいなあと感じました。
懇親会ではもう夏休みの宿題の話がでていました。
息子はポケットに毎日、鳥の羽だの、石ころだの、タイルだの、木の枝などのおみやげ持参で帰宅します。
これが知らないで洗濯すると大変なんです。この間も折り紙が入っているのに出すのを忘れてそのまま洗濯してしまい、後始末が大変でした。
でもこのおみやげを捨てようとしようものなら大騒ぎです。だから最近、私は箱を用意してポケットの中身を全部そこに入れることにしました。親からみればがらくたでも子供にとっては宝物ですものね。そうした感性は大事にしてあげようと思っています。
息子に夏休みの宿題の自由研究の話をするといろいろ考えていましたがあの箱一杯のがらくた、いえ、宝物を活用するようなことを言っていました。どんな自由研究になるのやら。
一応、つばめの観察も自由研究の題材に勧めておきました。夜、息子が懐中電灯を取り出して巣を照らして見ていたり、巣は何でできているのか、スズメとツバメの卵はどんな風かなど事典で調べていたのでこれもいいかなと思いました。
コメント
I used to be contemplating that I have been undertaking a thing until I realized your internet site. Numerous amazing facts and I’m totally consent with Collin that I begun thinking to drop my rice cookers also. Cheers
Somebody necessarily help to make seriously posts I would state. That is the first time I frequented your website page and so far? I surprised with the research you made to create this particular post amazing. Wonderful activity!