親の育児態度は子供の性格に大きく影響します。
私は大人になって親に支配されていたんだと、ことあるごとに思いました。
支配にもいろいろあります。
たとえばこの3つです。
1 過干渉
2 過保護
3 暴力
1 過干渉
親が子供に対して日常なありふれた干渉・詮索から
子供の机の引き出しを勝手にあける、友人関係にまで口を挟む等。
けれども過干渉に共通している親の心理は、子供のことを過度に知りたいということ、
直接的に自分の気に入るように動かしたいということです。
さらに母はよく私と妹に
「お母さんのいうことを聞いていれば間違いないの」とがんじがらめにされていました。
反抗さえできませんでした。
なぜなら虐待があったし、口やかましく反論され、理解してもらえないと悟り、
ついには諦めて親の言うがままになるしか方法がなかったからです。
2 過保護
過保護とは親が子供を溺愛するあまり、子供をペット化することです。
何をするにしても心配してそれを口にする。
子供がすべきことを先回りしてやってしまう。
子供は自分が可愛がられていることは分かっているから親の行き過ぎた言動、行為を受け入れます。
けれど親からの一方的に行為の連続により、本当に自分のしたいことはさせてもらえません。
ここにも自分は何を言っても希望しても、聞いてもらえないと諦めがあるかもしれません。
または、自分は何もしなくてもいいんだと誤った人生態度を持ってしまい、
考えることすら放棄して思考能力が欠如してしまい、何事も受身になってしまうかもしれません。
過保護とは親の主観主体に基づく一方的な愛情であり、共感に基づくものではないのです。
さらにそのことを親は気付いていません。
ただ、これだけこの子を愛しているという自己満足です。
私の弟がまさしくこれです。
3 暴力
言葉の暴力、力の暴力を含みます。
子供が何かをして気に入らないと叩く、罵る。
絶対的否定を行います。
または、自分の機嫌によって可愛がったり、八つ当たりをしたりと滅茶苦茶です。
このような親を持つと子供は、いつ叩かれるか、いつ罵られるかと日々怯えてしまい、
親の顔色ばかり伺ってしまいます。
すべては子供を直接的に支配する親の意図です。
過干渉は子供のことを常にすべて把握。
自分の気に入るように厳格に子供を支配します。
過保護は自己満足的な愛を前面に押し出し、子供を飲み込んでしまいます。
言葉、力による暴力は言うまでもなく、子供のすべてを支配して、時にはその凄まじさから精神崩壊へと追い込まれます。
そしてこれらの育児態度で育てられた子供は、常に親の視線や思いを過剰に意識してしまいます。
いつ親から干渉されるか、飲み込まれるか、叩かれるか等に日々ストレスを感じて怯え、安心感を抱くことが出来ません。
安心感を得ないと子供は常に不安を感じて生活することになり、神経質(ちょっとした物音でもびっくりしたり、不安先行思考等)にもなります。
また、親から誉められること、認められることもほとんどなく、親の価値、期待、力に合わせて生きていくことになり、自分の感情を感じることや表現することを自身に禁じてしまい感情喪失、無力感に包まれてます。
そして、自分の人生を自分で決定して生きることからくる、自己信頼感、自己効力感を培うことが出来ないのです。
過去の鎖をはずし、自由になるために。
過去から逃げずに幸せになる方法
コメント